くそう。蚊帳が外れて落ちて来た、、   
蚊帳が無いと周りでブンブンうるさくっ寝れないんだよな。。    
2011/07/14 2:18  Map    
    
これから現場調査開始!    
これからローカルスタッフだけで調査を行ってもらうので、今日はそのトレーニング。    
GPSの使い方、帳票への記入の仕方を実地でレクチャー    
2011/07/14 10:49  Map    
    
どんどん木が切られて行く。    
道が出来るというのはいい事だけど、そこを基点にして自然が失われて行く。    
2011/07/14 10:56  Map
工事の車が泊まっていて前に進めない。   
2011/07/14 11:06  Map
牛さんとあいさつ。   
2011/07/14 12:12  Map
昼ご飯はカップケーキ。   
もそもそして口の中の水分を全部持っていかれた。    
2011/07/14 12:36  Map    
    
今日から数日間、暫定キトグム事務所所長(笑)    
朝、事務所に常駐するスタッフ五人とこれから行う調査に向けた概要説明と調査方法について説明する。    
一通り説明したあと、スタッフ同士で何が議論していたけど、    
内容はさっぱりわからなかった。    
2011/07/14 12:40  Map    
    
打合せが終わって調査の出発前、ドアの前でスタッフと立ち話をしていたら、ウガンダで土地を買わないか?と冗談混じりに言って来た。    
なんのため?    
と聞くと、農場を開けば大金を稼げるとの事らしい(笑)    
コンバイン数台準備で来れは、立派な農場を作る事が出来、実際イギリス人やアメリカ人が隣の県で成功しているらしい。    
ウガンダで農場経営か、、    
ちょっとだけ心が動いたのはココだけの話w    
2011/07/14 12:53  Map
庭師を雇って事務所の庭をキレイにしてもらう筈だったのだけど、、   
これは余りにもやっつけ仕事では?(笑)    
2011/07/14 17:53  Map    
    
スタッフがそれぞれの調査から帰ってきた。    
勤怠表にサインをすませ、今日の仕事はおしまい。    
ウォルターが洗車から帰ってきたら俺も帰ろう。    
2011/07/14 19:03  Map
晩御飯はこれ。   
2011/07/14 19:35  Map
その前に定番のナイルスペシャル。   
2011/07/14 19:35  Map    
    
さて晩御飯も終わり。    
チェックを済ませて部屋に戻ろうか。    
たぶんキトグム市内は全域停電。    
このホテルはすぐに発電機まわしてくれるけど、それが無けれは寝るしかない。    
電力や水、ガスなどの生活に欠かせないインフラを安定して供給出来る日本ってほんとうに凄いと思う。    
2011/07/14 20:08  Map
寂しくなるから家族の事はあまり考えない様にしてたけど、息子さんが長崎で乗ったトーマスの動画を見たらたまらなくなった。   
2011/07/14 20:21  Map    
    
ナンシーから事務所の発電機がどうだとかと電話がかかってきた。    
要件がさっぱりわからなかった。。    
2011/07/14 20:48  Map
残念ながら昨晩壊れた蚊帳は直ってなかった。   
今日も蚊との長く苦しい戦いが始まる。    
2011/07/14 21:01  Map
電子書籍「あのプロジェクトチームはなぜ、いつも早く帰れるのか?」を発刊させて頂きました。執筆する際、最も力を入れた箇所、想いについてはこちら
Nozbe のFreeアカウントではプロジェクトを5つまで作れます。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
