ウガンダではやっとよが明けて来ました。   
2011/07/11 6:35  Map    
    
今日はみんなでドトールで昼ご飯。    
食べ終わったらカンパラに移動します。    
2011/07/11 11:30  Map    
    
グルからまた五時間の長旅です。    
キツイな〜    
2011/07/11 11:34  Map
パッションフルーツのフレッシュジュース   
2011/07/11 11:48  Map    
    
これからカンパラに向かいます。    
舗装がかかっている道路のなんと走りやすいことか!    
ただいまの巡航速度約時速100キロ。    
道端では子供がチョロチョロしています。    
2011/07/11 13:11  Map    
    
快適すぎて眠くなってきた。    
2011/07/11 13:14  Map    
    
車を止めると、たくさんの物売りの人が集まって来ます。    
お腹が減っていればトウモロコシの一本でも買うんだけどね。    
2011/07/11 13:55  Map
この道、制限速度50キロなんだ。   
60キロオーバーで走行中。    
2011/07/11 14:07  Map
Twitterのアイコンを描いてもらったのだが、家族三人分つなげるとこんな感じ(笑)   
2011/07/11 17:49  Map
シャングリラホテルはぐるのホテルに比べると高級感がある。   
2011/07/11 17:50  Map
ミニバー(ぼったくりボックス)もある。   
2011/07/11 17:51  Map
グル市のアチョリインで見かけた日本の中古車。
湯村温泉 高山屋という純和風の宿らしい。
調べてみたら今でも営業しているようですね。
高山屋のみなさん、そちらで頑張っていた車はウガンダでも頑張ってますよ!
向かいに見えるのはカンパラ シェラトン。   
今度泊まってみよう。    
2011/07/11 18:53  Map
今日、カンパラにくる途中でドライバーが買っていたのがこれ。   
巨大マッシュルーム。    
でかい!!    
2011/07/11 20:12  Map
晩御飯はホテルに併設されている中華。   
あっさり味のスープ。    
2011/07/11 20:13  Map
あっさり味の麺とチャーハン。   
身体が美味しいと言ってます。    
2人で食べて、ビール一本飲んで、ひとり頭800位。    
2011/07/11 20:15  Map    
    
食事をしながらウガンダに溢れている日本車について面白い話を聞いた。    
さっきの高山屋のように、車体に日本語版が書かれている車は、日本のセカンドハンドという証拠になり、ブランド的な扱いらしい。    
たまに嘘の日本語が書かれている車もあるくらい。    
最近の中古車は全てオートマだけど、こちらではオートマ車を整備するだけの技術が無いため、ドバイかどこかのインド人エンジニアが無理矢理マニュアル車にダウングレードするそうだ。    
電化製品や日常品はもっと安価な外国製が入って来ているけど、高額で品質が求められる車はやはり日本製が良いらしい。    
2011/07/11 20:20  Map
キトグム事務所で使うインクジェットプリンタ用のドライバをやっとダウンロードで来た。   
220メガのファイルなんてグルやキトグムでは何時間かかるか検討もつかない。    
2011/07/11 20:26  Map
2011/07/11 20:27 Map
電子書籍「あのプロジェクトチームはなぜ、いつも早く帰れるのか?」を発刊させて頂きました。執筆する際、最も力を入れた箇所、想いについてはこちら
Nozbe のFreeアカウントではプロジェクトを5つまで作れます。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
