– 2011年6月28日 火曜日 7:51   
 写真をとり忘れたけど、今朝のご飯はスパニッシュオムレツとアイリッシュポテト。    
気温は低く、霧がかかっている。    
ちょっと幻想的。    
    
– 2011年6月28日 火曜日 9:46    
何という道の悪さ。    
ナショナルロードでこれかよ。    
    
– 2011年6月28日 火曜日 10:10    
昨晩の雨で道がそうとうぬかるんでいる。    
今日は狭い道に入って行くのは控えよう。    
    
– 2011年6月28日 火曜日 11:59    
左手の先がなくなっている女の人がいた。    
内紛に巻き込まれたのだろうか。    
今週調査に入るラムウォ県は地雷原がまだ残っているらしい。    
ロープが張っている所は中に入らない。    
地面から金属片が見えてたら近づいてはいけないとレクチャーをうけた。    
    
– 2011年6月28日 火曜日 13:00    
スーダンとの国境に続く道は泥濘がひどく、途中で断念。    
    
– 2011年6月28日 火曜日 14:22    
    
ひたすら真っ直ぐ続く道。    
    
– 2011年6月28日 火曜日 14:23    
草むらに蛇が居たそうだ、それも毒蛇。    
コブラだろうか?    
    
– 2011年6月28日 火曜日 14:30    
鶏ひいたかも。。    
    
– 2011年6月28日 火曜日 14:46    
    
今日のランチはこのレストラン。    
隣のテーブルの強面のおっちゃんが、料理に塩をかけようとしてたんだけと、蓋が外れてかけ過ぎている。    
あたふたしている(笑)    
    
– 2011年6月28日 火曜日 14:52    
    
注文はヤギ肉のスープ煮込みウガンダ風。    
ちょっとグロかったけど躊躇してはいけない、ローカルスタッフと一緒に手づかみで食べる。    
    
– 2011年6月28日 火曜日 15:26    
    
何かのパレードに遭遇した。    
スタッフの説明によると20年に及ぶ内紛で亡くなった人を弔うためのものらしい。    
    
– 2011年6月28日 火曜日 16:00    
道端の草むらに女の人が倒れていた。    
どうやら酔っ払いらしい。    
人騒がせな(笑)    
    
– 2011年6月28日 火曜日 16:08    
    
交通安全っていう言葉を教えてあげたい(笑)    
    
– 2011年6月28日 火曜日 19:09    
    
食事中に停電か    
    
– 2011年6月28日 火曜日 20:09    
停電が復旧しないので諦めて寝るか、、という所で復旧。    
助かった。    
今のうちに色々なデバイスの充電をせねば!
電子書籍「あのプロジェクトチームはなぜ、いつも早く帰れるのか?」を発刊させて頂きました。執筆する際、最も力を入れた箇所、想いについてはこちら
Nozbe のFreeアカウントではプロジェクトを5つまで作れます。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
