寝る時間が早かったのか時差のせいか分からないが、夜中の一時に目が覚める。
ここはちゃんと寝ておこうと思いじっと眼を閉じる。すぐに眠りに落ちるが四時過ぎにはまた目が覚めた。
そんな感じでうとうとしながら朝までベットのなかで過ごしていた。
地球の歩き方によると、布団のなかに南京虫やノミ、シラミなどの虫がいるおそれがあるので、注意しろと書いてあったが、さすがにカンパラでも高級な部類にはいるシャングリラホテルではそんなことは無かった。
ちょっと寝過ぎで頭が重いが、日本から持ってきたバンテリンを背中と肩に塗り、冷蔵庫のミネラルウォーターを飲んだら幾分楽になった。
朝食はホテルの中庭のテラスで食べる。自分で食べたいものを皿にとるビュッフェ方式だ。
ジャガイモを潰して油で揚たもの、食パン、トマト風味の豆を皿に盛りつけ、その場で焼いてもらうオムレツを食べる。
このオムレツを食べるのに日本から持ってきた醤油が役にたちそうだ。
今日は11時にチェッアウトをして、カンパラ市内のスーパーマーケットに行き生活に必要な道具を揃える予定。
予定ではシャンプー、ボディーソープ、洗濯洗剤、ハンガー、ランタン、電気コンロ、現地調査用のTシャツ等を購入するよていだ。
================================
カンパラのショッピングモールで買い物。    
2011/06/15 17:36  Map     
丸一日遊んでいたいな。     
2011/06/15 17:38  Map     
ショッピングモールで昼ご飯。     
みんなでステーキを食べる。     
2011/06/15 18:03  Map
2011/06/15 12:27  Map     
これから現場のグルに向かう。やく五時間くらいかかるらしい。     
2011/06/15 12:55  Map
2011/06/15 12:59  Map     
長距離を走るのでガソリンの補給。     
ガソリンの値段は結構高く日本円で180円/ℓくらいかな。     
2011/06/15 13:00  Map     
こっちの道で100キロ以上出されると流石に怖い、、     
2011/06/15 13:37  Map
2011/06/15 13:37  Map     
幅員約12メートル、センターライン無しの対面交通道路で140km以上出すのはやめてくれ。     
マジて怖いから、、、     
2011/06/15 14:10  Map     
警察に停められた。     
スピード違反で捕まったかと思ったよ。     
片山くんがカンパラにくる時にはまんまと捕まって、ワイロ渡して許してもらったらしい。     
2011/06/15 14:17  Map     
車停めたら物売りがワラワラと寄ってきた。     
木の串に刺した肉や焼いたバナナ、パイナップルを持っている。     
どうやらドライバーが昼ご飯を買うらしい。     
2011/06/15 14:19  Map     
道路脇には結構人が歩いている。     
子供可愛いなぁ     
2011/06/15 14:24  Map     
車が道路脇の側溝にはまっていた。     
この車がはまらなないことを祈る(笑)     
2011/06/15 14:36  Map     
道路脇で水牛の放牧をしてるよ。     
急に飛びだしてくる事は無いのだろうか。。     
2011/06/15 14:37  Map
道路の工事中。    
こんな風にメンテナンスが出来る路線は少ないんだろうな。     
2011/06/15 14:47  Map     
ウガンダの土はいわゆる赤土だ。     
真っ赤な色をしている。     
2011/06/15 14:52  Map     
道端にでっかい蟻塚があるね。     
2011/06/15 14:53  Map     
慣れは怖いな、140kmが当たり前になってきた。     
80km位だとノロノロ運転に感じてしまう。     
2011/06/15 14:56  Map
ウガンダの道を走っている車は日本の中古車が多い。    
トラックなんかは、脇に北陸運送とかの日本語が書いてあったりする。     
今乗っているピックアップトラックも日産車だね。     
ドライバーのチャールズが着ている服は、袖に豊橋って書いてある。     
これは意味不明だ(笑)     
2011/06/15 15:04  Map     
おー地平線が見えた。     
日本では北海道位じゃないとみえないかな。     
2011/06/15 15:09  Map     
トイレに行きたくなってきた。     
さっきのショッピングモールで行っとけば良かった。     
こういう場合どうすれば良いのかな、、、     
2011/06/15 15:21  Map     
そろそろ道が怪しくなってきた。     
路肩のアスファルトが剥がれて陥没している所がある。     
車の揺れも大きくなってきた。     
2011/06/15 15:29  Map     
目的地のグルまで150kmの標識があった。     
順調に行けばあと一時間位で到着だ。     
それ位なら俺の膀胱も耐えてくれるだろう。     
2011/06/15 15:33  Map     
小学校かなもう少し大きいから中学生かな。     
芝生のグラウンドでサッカーをしてた。     
2011/06/15 15:41  Map
2011/06/15 15:47 Map
ウガンダの空。    
2011/06/15 15:50  Map     
子供が多いね。     
逆に老人の数が本当に少ない。     
日本と全く逆だ。     
2011/06/15 16:14  Map     
それにしてもビックリする位道が真っ直ぐだ。     
すでに300km以上走っているけどハンドルを切るようなカーブがまったくない。     
2011/06/15 16:23  Map
ナイル川の源流近くなのかな、水の流れる勢いが凄い。    
2011/06/15 16:33  Map
うぉ、猿が出てきた。それも大量に!    
ドライバーが言うにはバブーンらしい。     
車を怖がらずに近づいてくるのは、日光の猿と同じように餌付けされているのかもね。     
あんなのに襲われたら怪我では済まないな、、     
2011/06/15 16:36  Map     
もうすぐ目的地のグルに到着。     
走行距離は約400km。     
東京から名古屋くらいの距離かな。     
2011/06/15 16:54  Map
それにしても、こんな田舎の道なのに沿道の人影がたえない。    
2011/06/15 16:55  Map     
小学生の通学の列かな。     
100人以上の子供達が列をなして歩いている。     
みんな裸足だ。     
2011/06/15 17:03  Map     
靴を履ける事が当たり前ではない、、か     
2011/06/15 17:05  Map     
雨が降ってきた。こっちは雨季だから夕方になるとスコールが降るんだよね。     
2011/06/15 17:13  Map     
PostEverでログをとっているけど、ネットに繋げないからどんどん溜まって行く、、     
2011/06/15 17:15  Map
2011/06/15 17:15  Map     
始めてのカーブ!     
2011/06/15 17:21  Map     
やっとグルに着いた。     
2011/06/15 17:33  Map
ウガンダの夕日はスケールが違うね    
2011/06/15 21:08  Map     
晩御飯はこんな感じ。     
美味しかったけど、毎日食べてると飽きるらしい。     
2011/06/15 21:09  Map
2011/06/15 21:09 Map
電子書籍「あのプロジェクトチームはなぜ、いつも早く帰れるのか?」を発刊させて頂きました。執筆する際、最も力を入れた箇所、想いについてはこちら
Nozbe のFreeアカウントではプロジェクトを5つまで作れます。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
