今日は事務所で資料整理。   
車に乗らないで良いだけで助かる。    
2011/07/02 10:49  Map    
    
昼ごはんは電気ヒーターでお湯を沸かしパスタを茹でる。    
日本から持ってきたミートソースをかけて食べた。    
ローカルスタッフも美味しいとの感想。    
辛子明太子とか高菜のピリ辛味とかも食べさせてみたい。    
2011/07/02 16:50  Map    
    
それにしても良く停電する。    
ノートパソコンのバッテリーが切れて仕事納めになるウガンダの午後。    
2011/07/02 16:51  Map
たまに鶏やヤギが事務所に入ってくる。   
流石に直ぐに追い出すけどね。    
2011/07/02 16:59  Map    
    
ウガンダでのプロジェクト推進にもDropboxが活躍しそうだ。    
これまでは現地でのファイルの送信はメールが基本。    
それも添付ファイルの容量を2M以下に抑えないとメーラーが止まってしまう。    
    
みんな不便に感じていても、しかたが無いと諦めていたらしい。    
最初はJVに参加している我が社のメンバー間で使っていたんだけど、これはすべてのプロジェクトメンバー全員で使わないと勿体無いというとで、たまたまキトグムに来ていたプロジェクトの総括に提案してみた。    
    
総括も必要性を感じていたのか、ぜひ使って行こうとその場で決定。    
    
今日のメールで担当者全員にアカウントを取ってインストールするよう指示が来ていた。    
    
細かい使い方や使いこなすためのノウハウは今後一つ一つレクチャーして行こう。    
    
これで日本、ウガンダ、フィリピンで作業をするメンバー間でリアルタイムにファイルの共有が出来る。    
2011/07/02 17:41  Map    
    
洗車に行ったドライバーがなかなか戻ってこない。    
もう4時間位かかってるかな。    
どっかで油を売っているに違いない。    
2011/07/02 17:54  Map
結局最初に宿泊していたボマホテルに戻って来た。   
ウガンダに来て一周目、まだグル市にいた時は「キトグムに行ったら、シャワーはお湯が出ないらしいよ」なんて甘いことを言ってたものだ。    
    
お湯どころか、電気も水も出ないなんて創造してなかったよ。    
その点ボマホテルは発電機がしっかりしているから電気の問題は無い、水もしっかり出る。    
幸せだ。。    
    
これから生活の拠点になるのはこの部屋。    
シングルで日本円にすると2500円位かな。    
2011/07/02 18:43  Map
水周りはこんな感じ。   
2011/07/02 18:43  Map
シャワーも完備だよ!   
2011/07/02 18:44  Map
網戸の窓がキチンと閉まらないから紙を挟んで補強。   
蚊の侵入は許さない。    
2011/07/02 18:45  Map
早速自分の基地を作る。   
ウガンダでもiPhoneでTwitterが出来るのはイデオス携帯のおかげ。    
ここから無線を飛ばしてiPhoneでSkypeもできます。    
2011/07/02 18:51  Map
夕食前の一杯。   
日本円にすると150円位    
2011/07/02 19:07  Map    
    
晩御飯はベジタブルカレーを注文。    
期待したい。    
2011/07/02 19:17  Map
明日はこの山に登る予定。   
2011/07/02 19:36  Map
カレーの味はやはり今ひとつ。   
カレーと言うより、野菜煮こみと言った感じ。    
2011/07/02 19:37  Map
 
電子書籍「あのプロジェクトチームはなぜ、いつも早く帰れるのか?」を発刊させて頂きました。執筆する際、最も力を入れた箇所、想いについてはこちら
Nozbe のFreeアカウントではプロジェクトを5つまで作れます。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.











