TaskChuteをモバイル環境(iPad)で動かすたった一つの裏技

Pocket

エクセルベースのTaskChuteをiPhoneやiPadのモバイル環境で使いたいという潜在的ニーズは大きいと思います。

今回の記事では、環境を整えるのにややハードルは高いですが、iPadでTaskChuteを完全に動かす方法について紹介します。

 

■準備するもの
TaskChuteはエクセルのマクロ機能を使っていますので、iPadのアプリでエクセルのファイルを開いても動作させることは出来ません。

なら、パソコンの画面に表示させたTaskChuteの画面を外部から参照する。いわゆるリモートデスクトップ機能を使えばいいじゃないか。

 

そんな単純な発想を閃いたので、早速試してみました。

リモートデスクトップのソフトとして使ったのは、LogmeinというiPhoneアプリと、Windows用のクライアントです。各々のソフトをiPadとパソコンに事前にインストールしておく必要があります。

このインストールの手順については割愛します。

 

■それでは試してみよう
iPadのリモートデスクトップアプリを立ち上げます。

example(20)

リモート可能なパソコンの一覧が表示されます。

 

コントロールを開始するには、パソコン名右のアイコンをタップします。

example(21)

iPadの画面にTaskChuteの画面が表示されました。これはこの実験の準備として前もって起動していたファイルです。

 

もしエクセルが立ち上がってなかったとしても、パソコンをリモートコントロール出来るので、問題ありません。パソコンの電源が入っていて、ネットに接続している状態であれば良いのです。

 

それでは、実際にこのシートにタスクを書き込んで動きを確かめてみましょう。

▼アプリで使用するキーボードを表示させるのは画面下のアイコンからexample(22)

先ずはプロジェクトとタスク名称を打ち込みます。

example(23)

次にタスクの見積り時間(120分)を記入してみます。

 

▼キーボードを数字のテンキーに表示変更
example(24)

見積り時間の2時間が自動計算されました。

動いているのは別の場所にあるパソコンのエクセルなので当然です。example(25)

 

次に、タスクの開始時間と終了時間を記入してみましょう。

これも、キーボードを立ち上げ、Win標準の現在時刻を入力するショートカット「Ctrl + :」で行えます。終了時間を入力すると、エクセルがカチカチっと動作し、タスク名称に完了の印である取り消し線が表示されました。

example(26)

次はメニューバーからコマンドを実行してみましょう。先ほど完了処理させたタスクのセルを選択し【タスクの複製】をタップします。

example(27)

▼マクロが動き、新しいタスクが複製されました。example(28)

 

別のコマンドも試してみましょう。
次は、複製したタスクを毎日化するコマンドを試してみます。

example(29)

▼一週間分のタスクが複製されるのが確認出来ました。example(30)

 

■まとめ
iPadでエクセルが動かないなら、動かせるパソコンを遠隔操作すれば良い。当たり前ではありますが、TaskChuteをiPadで完全に動かすことが出来ました。

 

パソコンを立ち上げておく必要性があるのはネックですが、そえさえクリアできれば実用に足る環境を手に入れることが出来そうです。

 

今回はソフトウェアキーボードで試しましたが、外付けのキーボードがあればもっと快適な操作性が得られるでしょう。

 

因みに、今回の実験に使わせて頂いたのは今年リリースされたTaskChute2です。もちろん、従前のTaskChuteでもリモートデスクトップアプリさえ準備できれば、iPadで操作可能となります。

Related Articles:

Nozbe
電子書籍「あのプロジェクトチームはなぜ、いつも早く帰れるのか?」を発刊させて頂きました。執筆する際、最も力を入れた箇所、想いについてはこちら

Nozbe のFreeアカウントではプロジェクトを5つまで作れます。

Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。