先日ポストした記事のお題へ、数名の方が答えて下さったので、こちらで紹介したいと思います。
お題として書いたのはこちらの記事。
お題:GTD(タスク管理)に出会ったきっかけは何ですか? – このまま一生β版
答えて頂いたのは以下の計6名、7本の記事です。
R-style » 「タスク管理」との出会い
GTDのきっかけ | くらしすたんと。
GTD(タスク管理)に出会ったきっかけは何ですか?-私のタスク管理史: 子供と一緒に大きくなろう
GTD(タスク管理)との出会い(1)挫折からはじまる | 化学系メーカー研究職です
GTD(タスク管理)との出会い(2)EvernoteをGTD仕様に | 化学系メーカー研究職です
GTD(タスク管理)との出会い(3)GTDとは生き方だ | 化学系メーカー研究職です
← 今日追加ポストされた記事です。
GTD(タスク管理)との出会い ―さようならGTD – なんかカラフルな生活
⇐ この記事はまだ続編があるそうです!
一連の記事を読んで感じたのは、ほぼ全ての方に共通するきっかけがあることです。
それは、仕事やプライベートの環境が大きく変わったことで、その時使っていたタスク管理のシステムでは回らなくなっていること。
そして、その環境を改善するため、書籍やWEBで情報を収集したり、また勉強会に参加することで、自分自身のシステムを変えていく試行錯誤を続けられていることですね。
人それぞれ、置かれている環境や、実行すべきタスクの内容が異なるため、使っているツールやタスク管理へのアプローチが異なるのが、とても興味深いと感じました。
唐突ですが、ここで一つセミナーの紹介です。
5月20日 第1回 タスクセラピー(東京都)
←現時点で残席9席
ライフハック心理学の佐々木正悟さんが主催されるセミナーにコーチの一人として参加させて頂くことになりました。
佐々木さんの話しを聞いた後、タスク管理の悩みをその場で相談し、方法が分かったらその場でやってみるという内容です。
何か問題を抱えている。上手くいっていないが、その原因が何か分からない。分かっていても、それを実際のアクションへ移す方法やツールの使い方が分からない。
そんな方にピッタリのセミナーだと思います。
セミナーへの参加とその後の交流・学びが、皆さんのタスク管理システムを大きく変えていくきっかけになればと思います。
——-追記——–
今日@Surf_FishさんがGTDに出会って変わった事について記事を書かれていましたので、私も昔ポストした記事を紹介したいと思います。
私にとってもGTDはただ単に仕事の効率を良くするためのものではなく、自分自身の生き方を常に見直し、自分の意思でコントロールするためのツールなのです。
仕事術だけではどどまらないGTDのもう一つの側面 – このまま一生β版
電子書籍「あのプロジェクトチームはなぜ、いつも早く帰れるのか?」を発刊させて頂きました。執筆する際、最も力を入れた箇所、想いについてはこちら
Nozbe のFreeアカウントではプロジェクトを5つまで作れます。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.